第二種電気工事士試験物語№3

知識主体コースの受講料に含まれていたテキストはこちら。

51x9S07NglL._SX351_BO1,204,203,200_

開いた途端、めまいがして倒れそうだった。

 

 

①電気に関する基礎理論

1.電気の抵抗

2.オームの法則…………………………………………………

インピーダンス?オーム?

yjimage

 

計算したって正解の答えなんて出ない!!

 

それでも、睡魔と闘いながら重要な公式や計算式、数値はマーカーしておいた。

1日目でやめようかと思ったけど、なんとか3日間乗り切ったぞ!

 

 

◎平成17年7月5日から7日 朝9:00から夕方16:00 実技主体コース受講

ここで、試験日について話しをしておこう!

5月17日から19日に知識主体コースを受講した初日、試験日についての話がありました。

上期の申し込みが3月15日から4月5日まで、筆記試験は6月4日です。

えっつ!申込みしてない!焦る!

試験日

でも、上記試験に申込みをしていたら5月17日から19日に知識主体コースを受講していても

さすがに6月4日の試験は無理だわ。

 

 

私は下期試験でチャレンジしよう。

 

下期試験受付は6月15日から6月28日まで。忘れずに申込みしました。                  インターネットによる申し込み¥9,300円

 

 

さあ、話は戻って実技主体コース。受講料に含まれていたテキストはこちら。

61nBpS9gwVL._SX352_BO1,204,203,200_

技能試験指定工具は持参です。

工具と一緒に自主学習用の技能試験練習セットもついでに買っておきました。

第二種電気工事士 フルセット3回練習分 技能試験練習セット 全13問分の電線・器具材料★ホーザンDK-18工具付きセット  29,500円(消費税込:31,860円)

 

net2s3k-2017 (1) dk-18

・課題図から複線図を作成。

・ケーブルを切断、シース及び絶縁被服のはぎ取り。

・配線器具への結線。

実技の講習は楽しかった!充実した3日間でした。

 

物を作って行く作業が面白かったのは当然ですが、電気関係の仕事をしているという人が隣にいて、斜め前が№2で再会したTさんで、道具の扱いを教えてもらったり、次の授業で使う教材を互いに準備しあったり。人間関係に恵まれていた事が大きな習得でした。

 

さあ!ここからが9月30日の筆記試験に向け汗と苦労の自学学習が始まりです。